去年の10月中旬あたりからでしょうか。。
お腹の調子がすこぶる悪い。
※コロコロ便
そして、やっと最近良さげなものが当たったので、色々試したレビューも踏まえて記載していきます。
まず試したのはこちら。

写真にはないけど、前にレビューしたファイバースリムもあります。
ではレビューを。
①酸化マグネシウム E便秘薬
よく宣伝されている、非刺激性の便秘薬ですね。
腸内の水分が奪われるコロコロ便には最適と言われていますが、私には相性が悪い。
ただただ、出ないだけ。むしろ症状は変わらず。
②センナ 顆粒S
センナは腸への刺激性が強い薬ですので、どの医者に聞いてもNGと言われています。
※頓服程度ならOKのようですが、常用はNG
今回、いつも頓服で使っていた粉状のセンナから顆粒に変えてみました。
結果。。効き目弱すぎる。
粉状と顆粒でこんな変わるかというレベルで。。微かに効いたかな・・・?ってレベルです。
粉状買いたいけど、量が多いねん。
③整腸剤 ザブロック
ドラモリPB?のザガードコーワと同等品です。
2週間試しましたが効果は、ほぼ変わらず。むしろ少しづつ悪化してる感じで、コロコロが続きます。
④整腸剤 強ミヤリサン
処方箋でいうミヤBMと似た感じですかね?詳しくは調べていませんが、
宮入菌という、酪酸菌に該当する乳酸菌です。
効果は、よくも悪くもといった感じで、安定しやすいですが、これだけ酷いコロコロだと効果はあまりありませんでした。
⑤ファイバースリム
今回調子が悪くなって、前レビューした余りを飲んでみたのですが、何故か前回と違い
全くといって効き目がない。使用期限内だったのにも関わらず。
それだけ今回の腸内環境は最悪という感じでしょうか。
ただのジュースになってしまった。。
⑥モビコールLD
これは病院から処方してもらう薬です。痔になった時に処方してもらったあまりです。
水分をカプセル化して、腸内まで届ける作用があります。
ちょっとは効き目あったようななかったような。。あまり変わらず。
それと、すごいお腹が張る。
⑦リンゼス 0.25mg
これは最初効果がありました!ただ、飲むと異様にお腹が張ってガスが凄く匂うので、
整腸剤のザブロックと併用してたら、全く効かなくなりました。
処方箋の薬効かなくなるってどんだけ。。
⑧井藤漢方製薬 オオバコファイバー
ファイバースリムの記事に書いてた通り、食物繊維の塊です。
今回、ファイバースリムで効かなかったので、期待していなかったのですが。。
すげーー効く。
使用方法は4g~8gですが、4gでドバドバ。
1gはあまり効果がなく、2gで多少効果有って感じです。
ファイバースリムとの違いに関しては、オリゴ糖が無い事と、味付けされていないと言うこと。
そして、値段がファイバースリムの半分!(ディスカウントストアで1500円でした。)
正直めっちゃ飲みにくいですが、多めの水分に溶かして一気飲みしてます。
でもこれであの快便がくるなら安いものです。
--総評--
今回10月から腸の調子が悪くなり、のたうち回るほどの腹痛で
浣腸も3ヶ月で2回使うほど悪化しました。
こんなに悪化するのは人生初めてで、何をしても効果がなく焦りましたが、
オオバコファイバーというセンナ以上の効き目があるものに出会えたので、うれしい限りです。
ただ、オオバコファイバーの効き目が凄いので、センナ並みの刺激性がある食品に該当した場合、
使用を止める可能性はありますが、コスパもいいですし、しばらく腸内環境がよくなるよう、定期的に飲み続けようと思います。
しかし、これだけ悪化した原因がわからない。。寒さの影響か、もしくは腫瘍。。。?((((;゜Д゜)))
ではでは('∇')ノシ
お腹の調子がすこぶる悪い。
※コロコロ便
そして、やっと最近良さげなものが当たったので、色々試したレビューも踏まえて記載していきます。
まず試したのはこちら。

写真にはないけど、前にレビューしたファイバースリムもあります。
ではレビューを。
①酸化マグネシウム E便秘薬
よく宣伝されている、非刺激性の便秘薬ですね。
腸内の水分が奪われるコロコロ便には最適と言われていますが、私には相性が悪い。
ただただ、出ないだけ。むしろ症状は変わらず。
②センナ 顆粒S
センナは腸への刺激性が強い薬ですので、どの医者に聞いてもNGと言われています。
※頓服程度ならOKのようですが、常用はNG
今回、いつも頓服で使っていた粉状のセンナから顆粒に変えてみました。
結果。。効き目弱すぎる。
粉状と顆粒でこんな変わるかというレベルで。。微かに効いたかな・・・?ってレベルです。
粉状買いたいけど、量が多いねん。
③整腸剤 ザブロック
ドラモリPB?のザガードコーワと同等品です。
2週間試しましたが効果は、ほぼ変わらず。むしろ少しづつ悪化してる感じで、コロコロが続きます。
④整腸剤 強ミヤリサン
処方箋でいうミヤBMと似た感じですかね?詳しくは調べていませんが、
宮入菌という、酪酸菌に該当する乳酸菌です。
効果は、よくも悪くもといった感じで、安定しやすいですが、これだけ酷いコロコロだと効果はあまりありませんでした。
⑤ファイバースリム
今回調子が悪くなって、前レビューした余りを飲んでみたのですが、何故か前回と違い
全くといって効き目がない。使用期限内だったのにも関わらず。
それだけ今回の腸内環境は最悪という感じでしょうか。
ただのジュースになってしまった。。
⑥モビコールLD
これは病院から処方してもらう薬です。痔になった時に処方してもらったあまりです。
水分をカプセル化して、腸内まで届ける作用があります。
ちょっとは効き目あったようななかったような。。あまり変わらず。
それと、すごいお腹が張る。
⑦リンゼス 0.25mg
これは最初効果がありました!ただ、飲むと異様にお腹が張ってガスが凄く匂うので、
整腸剤のザブロックと併用してたら、全く効かなくなりました。
処方箋の薬効かなくなるってどんだけ。。
⑧井藤漢方製薬 オオバコファイバー
ファイバースリムの記事に書いてた通り、食物繊維の塊です。
今回、ファイバースリムで効かなかったので、期待していなかったのですが。。
すげーー効く。
使用方法は4g~8gですが、4gでドバドバ。
1gはあまり効果がなく、2gで多少効果有って感じです。
ファイバースリムとの違いに関しては、オリゴ糖が無い事と、味付けされていないと言うこと。
そして、値段がファイバースリムの半分!(ディスカウントストアで1500円でした。)
正直めっちゃ飲みにくいですが、多めの水分に溶かして一気飲みしてます。
でもこれであの快便がくるなら安いものです。
--総評--
今回10月から腸の調子が悪くなり、のたうち回るほどの腹痛で
浣腸も3ヶ月で2回使うほど悪化しました。
こんなに悪化するのは人生初めてで、何をしても効果がなく焦りましたが、
オオバコファイバーというセンナ以上の効き目があるものに出会えたので、うれしい限りです。
ただ、オオバコファイバーの効き目が凄いので、センナ並みの刺激性がある食品に該当した場合、
使用を止める可能性はありますが、コスパもいいですし、しばらく腸内環境がよくなるよう、定期的に飲み続けようと思います。
しかし、これだけ悪化した原因がわからない。。寒さの影響か、もしくは腫瘍。。。?((((;゜Д゜)))
ではでは('∇')ノシ
コメント